Yoko Ishida2月29日【心電図異常】 健康診断異常所見シリーズ(1)このコラムは働く人をターゲットにしているので、最もメジャーな健康診断は、労働安全衛生法66条に示される事業者と労働者の義務である健康診断、通称「法定健診」でしょう。 既往歴及び業務歴の調査 自覚症状及び他覚症状の有無の検査 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査...
Yoko Ishida2023年8月31日便は便利①(大腸がん検診)小西先生の記事を記念して、2018年5月のコラムを書き直しました。 小西先生の記事についてのFB投稿はこちらです。 ・・・・ 先日も小西先生ラブな投稿をしたばかりで、ほとんど推し活状態ですが、非常にわかりやすい記事です。...
Yoko Ishida2023年6月18日健診結果【心電図異常】所見への対応策の提案健診心電図異常所見の深い闇 麻酔科医として10年間、心電図波形をモニタリングし続けてきた私が、2008年に産業医をはじめて、最初に激しくびっくりしたことが、「法定健診項目に心電図があるのに、健診事後措置をする産業医の手元には波形がない」ということでした。...
Yoko Ishida2022年5月22日「はかる」と「かわる」をつなぐ「わかる」医師は患者の身代わりになることができない。 どんなに高額な検査をしても、どんなに高額なコンサルテーションを受けても、本人が変わらない限り、健康は手に入らない。 金を使うならカラダに使え! そのためには、健診やドックなどの測定結果をしっかりガチコンサルテーションしてもらうことが重要
石田陽子 Yoko Ishida2020年11月1日ABCシリーズの新しさはかるより、わかるより、かわるに特化したシンプルさ これまでの健康セミナーは、学んでわかる、考えてわかることを目的にしているものが多く、目的が達成できたかどうかを理解度によって測っていました。正確にはそれは、これまでの健康セミナーのうち、一握りの良質なものの特徴であって、ほ...
Yoko Ishida2020年9月4日心陽クリニックのオンライン診療はBYOD【BYOD】は【Bring Your Own Device】の頭文字を取ったもの。 このコラムでは、「スマホでもタブレットでもPCでも、使い慣れた好みの端末を、オンライン診療に使用してください」という意味です。 もちろん患者だけでなく医療者もそうですし、最近では産業保健業務...